2008年5月30日金曜日

整理2008.5.30

 いよいよ明日で5月が終わります。訓練所での生活も、残すところ13日。今週は部屋の掃除をしていなかったので、久しぶりに部屋の掃除とファイルの整理をしました。やっぱり、掃除や整理をするとすっきりします。今日は、勉強がはかどりそうな予感がします。とはいうものの、今日はずっと勉強以外のことをしていたので、予感はあたりそうもありませんが・・・。
 明日は、パナマからのお客様と一緒に、光前寺に行く予定になっています。天気の方がよくなさそうですが、自分のもてるスペイン語力をフルに出して、たくさん話したいと思っています。
 最近、息子の質問が哲学的になってきました。これも成長のあかしでしょうか?
 一昨日の質問は、「宇宙ってどこにあんの?」でした。

2008年5月29日木曜日

準備2008.5.29


  今、語学班では31日の午後に行う語学交流会の準備をしています。私たちのクラスには、パナマの方が来てくれる予定です。晴れれば「光前寺」で雨ならば「談話室」での活動です。目的は、「スペイン語で話すこと」です。何日か前から分担していろいろと調べています。お寺のことをスペイン語で説明することは、とても難しいということがわかりました。当日はできるだけ話ができるように、できることはしておくつもりです。その日にできることは、できるだけ後に回さないようにして、残りの日々を過ごしていきたいと思います。

2008年5月27日火曜日

ウィルス2008.5.26

 24・25日には、家族との楽しいひと時を過ごしてきました。映画「ツバル」で、「あなたの一番大切なものは何ですか?」という質問に、ほとんどの人が、「家族です。」と答えていました。私も同じです。そんなことが身にしみたひと時でした。日曜の夜、訓練所につきパソコンを立ち上げると、何とパソコンにウィルスが進入している感じでした。タスクバーの表示が????となり、ウイルスバスターが起動していないのです。ウィルスバスターを入れたばかりなのになぜ?そんなことを考えながらパソコンに向かって2時間。結局、今日スタッフに見てもらいました。任地でもこんなことがあるのでしょう。語学以外に、もっと勉強しなければならないもことが山ほどあることを感じました。そして、いろいろな方にお世話になっていくんだということにも気づきました。

2008年5月23日金曜日

地ビール2008.5.23

 今日の夜は、昨日の所外活動班で地ビールを飲みに行きました。2人の特別参加を含めて、10人で楽しい時を過ごすことができました。飲んだところの近くに川が流れていて、その川につり橋がかけられていて、とてもすがすがしい眺めでした。そこでみんなで写真を1枚撮りました。夕食を急いで食べて出かけたわりには、みんなデザートまでしっかり食べ、お腹も心も満腹になって帰ってきました。訓練所に到着してから駒ヶ根のパーキングで飲んだコーヒーも格別でした。
 明日は、1か月ぶりの我が家への帰省です。ここ1か月のうちで1番うきうきした夜です。

2008年5月22日木曜日

ツバル2008.5.22


 カーネーションとアルストロメリアを栽培している農家への2回の所外活動も終わり、疲れた中にも充実感にひたれた一日でした。先週に続き、今日もハウスの中の除草作業と花の棚の片付けが主な仕事でした。最後に少しだけカーネーションの出荷準備を手伝わせてもらい、花の栽培の苦労の一辺を見せていただくことができました。明日は、このメンバーで慰労会をする予定です。

 夜は、「ツバル」という映画を見ました。以前にテレビで見たことがあったのですが、ここで見ると、やはり使命感を感じました。今から、今日の写真の編集と明日のテクニカルの準備をしたいと思います。

2008年5月21日水曜日

命どぅ宝2008.5.21

 今日の午後は、ずっと「海外での安全対策」の講座でした。長時間でしたが、とてもためになるよい内容でした。最初に講師の方が私たちに言った「命こそ宝」というメッセージの意味がよく分かりました。特に自分にとっては、自分の命は自分一人のものではないので、気が引き締まりました。
 明日は、所外活動で前回と同じ花卉栽培農家に8人で行きます。早めに寝て、しっかり働けるようにしたいと思います。また、今日の夜はバドミントンで汗を流そうと思います。
 我が子がいつも言う「パパ今どこにいんの?」という言葉の意味が少し分かってきました。

模擬授業2008.5.19


 夜、算数の勉強会で模擬授業をしました。去年作った指導案と教材の「平行四辺形の面積」をみんなに見せました。準備にかけた時間ぐらいの成果は出たような気がします。参加者の中には授業の作り方がイメージできたという声があがっていました。この内容で、金曜日にスペイン語で授業をする予定です。語学の方がさっぱりなので、この辺で少し頑張らないと。

2008年5月19日月曜日

外出2008.5.18

 昨日の夜は、中米派遣予定の候補者たちの会に参加しました。飲み放題ということもあり、みんなかなりできあがっていました。何人かと飲みながら語り合ったことは、今後の活動にプラスになるのではないかと思っています。みんな、何らかを引きずっているということが分かりました。今回で3回目になる飲み会とも全部同じ場所というのは、何かの縁でしょうか?
 今日は、食事を希望するのを忘れたこともあり、昼から明日の「算数寺子屋」で使う材料の買い出しに出かけました。約3時間の自転車の旅は、空きっ腹には答えましたが、昼に食べた野菜炒め定食は、五臓六腑にしみました。夜は、いつものようにバレーボールと勉強でした。

2008年5月17日土曜日

風邪2008.5.17


 一昨日の夜から出ていた鼻水が、やっと止まりました。体調を自分で管理することの大切さを学ぶことができました。今日は、中米国の飲み会があり、気持ちよく眠れそうです。午後からの任国事情説明会では、パナマの帰国隊員の方から国内事情を詳しく教えてもらいました。改めて、パナマの恵まれた環境が分かりました。日本から持っていくものは、「物」だけではないということが分かった気がします。明日は、月曜日の算数寺子屋の準備をメインに過ごしたいと思います。

2008年5月16日金曜日

国旗2008.5.16

こっちに来て初めて風邪をひいてしまった。原因は、昼と夜の寒暖の差だろうと思います。任地でもこの反省を生かせればと思います。
 今日の朝のつどいで、パナマの国旗が掲揚されました。夕方、パナマ派遣のメンバーで、国旗を持って写真を撮りました。この写真はきっとどこかで誰かに紹介するときに、使う写真になると思います。
 夕食後、語学等について面談をしてもらいました。不安や思いを人に伝えるって本当に大切なことなんだと、改めて実感できました。

2008年5月15日木曜日

労働2008.5.15

 所外活動があり、8人の隊員で花を栽培する農家で、1日ハウスの中の草取りや片づけをしました。いくつもあったハウスの中の4つだけでしたが、1日かかっても全部は終わりませんでした。この作業を夫婦2人でやっていいるということが信じられませんでした。何をするのも大変なことだとつくづく感じさせられました。この家の2歳になる女の子を見ていると、わが子を思い出さずにはいられませんでした。今日は、家で働けない分と思い働きました。天気がいい日に外で働くことはとても気持ちのよいものでした。

2008年5月14日水曜日

反抗期2008.5.14

 朝まで降り続いた雨も、一時間目の授業が終わる頃にはすっかりあがり、空が明るくなっていました。今日は、語学は半日だけ。午後は久しぶりの自習でした。三時からの交通安全の講座は、任国の豊富な写真と、実際の自己の事例を分かりやすくハイテンポで教えてくれたので、とても勉強になりました。
 さて、家の方では、四歳の息子が反抗期をむかえています。母親だけに任せっきりなのがいけないということも十分に分かってはいるつもりです。二十歳を越えても反抗期が終わらない若者がいるんだから、四歳の反抗期はまだかわいいものなのかもしれません。今日の雨のようにいつかはそれもすっかりとなくなるのでしょうが・・・。

2008年5月13日火曜日

臆病2008.5.13

 寒さがまだ遠のかず、今日も肌寒い一日でした。今日は、眠気に負けて朝のランニングは10分だけでした。いつものように朝、日記を教室に挙げにげに行くとそこにクラスメイトの書いた日記が二冊ありました。ちらっと見ると見開き二ページびっしりと書いてありました。そういう私は、毎日たったの一ページです。この努力の差が授業中も出ています。ノートや電子辞書が手放せない私の横で、何も見ないで話す友人たち。残された道は二つです。一つは、臆病者としての道。もう一つは、今まで以上に気合いを入れて頑張る道。あと一カ月後の自分の姿をイメージしたくない気持ちが今の素直な気持ちです。今から日記を書こうと思います。目標二ページです。

2008年5月12日月曜日

たより2008.5.12

 夜中のの2時までかかって作った「駒ヶ根通信第1号」を,やっと小学校の教え子たちに送ることができました。2時間以上かかったこの通信をどんな気持ちで見てくれるのか,少し気になります。
 昨日からぐっと冷え込み,今日の朝は,いつもより1枚多く着込んで朝のつどいに出る人が多かった気がします。私はいつものようにランニングをし,半袖でストレッチをしていました。端から見れば「なんでこんなに寒いのに・・・」だったでしょう。体重も増えずに維持できているおかげで,今日も21分台で気持ちよく走ることができました。この調子で語学も・・・といきたいところですが,そうは問屋が卸さないでしょうね。今日は,7時からのスタッフ講座と8時からの算数自主講座に出たいと思います。

2008年5月11日日曜日

散髪2008.5.11


 午前中まで降り続いていた雨が、お昼ご飯の頃には、すっかり上がっていました。昨日、なけなしのお金で本を買ったので、今日はまず、お金をおろし、ネットで注文してある「Iポット」の代金をコンビニで支払い、今日のメインである「散髪」に行くことにしました。昼食を一番に終え、自転車ででかけました。昨日からだいぶ冷えていて、服の中まで冷たい風が入って来るようでした。ベルシャインの真向かいの千円カットは、思ったより丁寧で上手でした。上機嫌でベルシャインと光前寺を散策し、光前寺で母の日のプレゼントの代わりにお守りを買いました。光善寺の霊犬「早太郎」の話を知り、たまには外に出かけることが必要だと感じた日でした。

2008年5月10日土曜日

地球のステージ2008.5.9

 今日、「地球のステージ」を見ることができました。今回が2回目になります。自分の状況が前回とは違っていることもあり、今回のステージは、びんびん胸に響いてきました。自分がどうしてここに来ているのか、どうして来てしまったのかと考えることもあった今だからこそ、この講座をこの時期に設定してくれたのかもしれません。終了後、桑山さんにいただいたサインと激励が、任地での私の心の支えになることは間違いないと思います。またさっき、栃木の友人からもらったメールの返事を書きながら、自分の心の中を整理し直すことができました。「頑張れ!」という彼へのメッセージは、私自身への激励だったかもしれません。これでまた明日から勉強を頑張れそうです。今日は私にとってとてもよい日でした。

2008年5月9日金曜日

無言2008.5.9

 「もしもしパパ。あのさあ~・・・」この後が続かないことが多くなってきました。我が子との電話も、無言の時間が長く続いてしまいます。たぶん、子どもの側から言えば、「話したいことは特にないよ。」とか、「今おもしろいテレビなんだから話してなんかいられないよ。」と、こういうことなのでしょう。今日の朝のランニングは自己ベストタイムがでました。これも食事のの量を、腹八分にしたたまものだと思います。
 明日で今週が終わります。夜の「地球のステージ」が楽しみです。

2008年5月8日木曜日

歓声2008.5.8


 今日、自分たちで開いた「紙すき」の講座が無事終わりました。草や残り野菜でできたハガキに、歓声があがりました。この声で苦労が報われた感じです。講師だった私も、最後に1枚作ってみました。出来はあまり良くありませんが、いい記念になりました。昨日の夜中にあった地震は、我が家の近くが震源だったようです。妻の話では、今までで経験した中でも大きい方の地震だったそうです。この長野では揺れを感じませんでした。こんなことから、距離の遠さを感じさせられます。語学は、昨日から「過去形」に入りました。私の頭の中は、しばらく、現在形から抜け出られそうもありません。

2008年5月7日水曜日

再スタート2008.5.7

 中間試験の間違い直しをしながら、次の一歩を踏み出すパワーをためていました。テストを含め、今までの復習をしながら新しい内容を覚えるという、まさしく「現在進行形」になっていくのでしょう。ほかのみんながスーパースターに見えます。かくいう私はやっぱり、「カメ」でしょうか。これから、明日の講座の準備です。自分なりに今までの経験を生かして、活躍の場を増やしていければと思います。あと、駒ヶ根の風景も少しずつ写真に残していきたいと思っています。

2008年5月6日火曜日

甘さ2008.5.6

 今日は語学の中間試験がありました。夕方教室で自分の点数を先生から教えてもらいました。結果は、人と比べずともわかりました。というよりは、点数に差をつけないようにしているのではないかと思えるようなものだったのかもしれません。これからどうなるのかよりも、これからどうしたいのかよく考え、自分の甘さを反省し、前向きに一歩一歩進もうと決めました。こう思えたことが今日の一番の収穫でした。今日の朝は、すっきりと晴れ渡り、駒ヶ根からきれいな山並みを見ることができました。

2008年5月5日月曜日

こどもの日2008.5.5


 子どもが生まれて初めて、子どもたちと一緒に過ごさないこどもの日を迎えました。よく考えるとあと2回、こんなこどもの日を迎えることになります。妻と子どもたちは科学館、そしてもちろん私はここで勉強でした。「離れていても心は・・・」という言葉が真実ならば、心は少なからず家の近くまでいっていたでしょう。今日は久しぶりのまとまった雨になりました。この雨は明日あたり、我が家の方へ向かっていくのではないでしょうか。連休最後の休みが晴れますように!と遠い地から願います。

2008年5月4日日曜日

田植え2008.5.4

 農家にとって、この連休は田植えの最盛期です。私の実家でも連日田植えをし、やっと今日ですべて終わったということを聞きました。妻の母と私の弟が連日手伝いに来てくれたおかげで、スムーズに作業ができたのでしょうか。本当に感謝するばかりです。今日、私はずっと机の上のノートやプリントに向かっていました。外では、楽しそうにソフトボールの試合をする声が響いていました。でも、私の心は金砂郷の田んぼにありました。明日はテスト前日です。今から、日記を書こうと思います。

2008年5月2日金曜日

天津飯2008.5.2

 今日の夕食は、天津飯でした。食事はいつもおいしいです。ただ、家のみそ汁の味が一番私には合っていると思います。家を離れ、もうすぐひと月になります。たぶん、今日から田植えも始まっていることでしょう。駒ヶ根の水田にもたっぷりと水が張られていて、稲が植えられるのを待っているようです。そんな様子が見られる朝のランニングが、1日の活動の始まりであることが少しうれしい気がします。今日の、語学のクラス交流の反省を生かし、疑問詞の学習を頑張りたいと思います。

2008年5月1日木曜日

雪2008.5.1

 今日から5月に入りました。ゴールデンウィークって言葉が懐かしく、そしてうらやましく感じています。朝、いつものコースを走りながら、聴こえてくる用水路を流れる水の音に、毎年の田植えを思い出します。今年は手伝えないことに後ろ髪を引かれる思いがあります。息子との電話で居場所を聞かれ、「雪がある山の方にいるよ」と答えると「それじゃあ、雪を食べたらいいんじゃない?」という返事。幼稚園で食べた雪の印象が強かったんでしょう。これから雪のない国に派遣される私にとっては、この地で見られる雪もとても懐かしく思われるのでしょうね。