2008年8月25日月曜日

断水2008.8.24

朝、トイレで用を済ませ、水を流したところ、何か変な様子でした。手を洗おうとしたら、水が出ません。サンチアゴに来てから1か月が過ぎようとしています。今回で4回目の断水です。水が出るようになったのは、午後の3時ごろでした。断水のときに感じることは、水のありがたさです。普段は、水の大切さを感じない生活をしてしまっていますが、断水中は、一滴もむだにしないように気をつけます。協力隊員の中には、くんできた水を使って生活しなければならない人もいると聞いています。それに比べると、断水で大騒ぎしているような地域に住んでいることに感謝しなければならないと思います。
明日は、会議で授業に出られない先生のかわりに授業をします。今日は1日中、その準備をしていました。テーマは、「平行四辺形の面積の求め方」です。

0 件のコメント: