2008年9月30日火曜日

二次関数2008.9.29

どの学校も今週から来週にかけてテスト期間になります。ノルマルは、来月の1日から10日まで、1日1,2教科ずつテストをします。このテストが2か月に1回のペースであるのだそうです。
「ずいぶん長いけど1日3、4教科ずつすればもっと授業がたくさん出来るんじゃないですか?」とカウンターパートの先生に言ってみたところ、「1日にそんなにテストをしたら、生徒がまいってしまうよ。」と言われました。
でも、算数のテストと言っても、4~5問ぐらいしか出ないんです。
(他の学校はもっと出るかもしれませんが。)
今日は他の学校を訪問しなかったので、じっくりと本校の高校3年生の授業参観が出来ました。代表の女の子が先生の書いた手順に沿って二次関数を解いていました。
私も高校生の時にこんなことをしていたっけ・・・と懐かしい気持ちで見させてもらいました。

2008年9月29日月曜日

DURANコーヒー2008.9.28

朝から快晴で暑さも厳しく、おかげで干した洗濯物は午前中のうちに全部乾きました。湿った枕と靴もすかり乾きました。午後、雨が降る前に教え子に送る絵はがきを買うために、家から10分ぐらい歩いた所にある大きなスーパーに着くやいなや、土砂降りの雨。ついでに町並みを写真に撮ろうなんて計画はあきらめ、雨がやむまでの時間、ゆっくりとコーヒーでも飲むことにしました。
パナマ国産のデュランコーヒーはとても飲みやすい味のコーヒーです。カフェ・コン・レチェ(ミルク入りのコーヒー)で35円です。
ここは日本でいうところのドライブイン。大型バスがひっきりなしに訪れるような場所ですが、食べる場所が広く、ゆっくりするには丁度いい感じです。カメラをセルフにし、撮りました。隣のテーブルにいるおばさんがこっちを見て、にこっと笑っています。私は、どうみても観光客って感じです。
雨がやんだので、今日も10km走りました。あいにく夕焼けを見ることは出来ませんでしたが、雨の後に吹くさわやかな風を浴びながら、メキシコまで続くアメリカンハイウェイを走りました。

2008年9月28日日曜日

三足のくつ2008.9.27

パナマに来てからずっと思っていましたが、パナマにはくつ屋がとても多いです。ここサンチアゴのメインストリートにも10軒近くのくつ屋がひしめき合っています。
先週の日曜には、ランニング用のくつをパナマシティで、今日は、休みの日などにはくくつと仕事用にはく黒のくつを買いました。
高い順に並べてみました。どれが一番高いと思いますか?
正解は、オレンジ色のニューバランスのランニングシューズが一番高く、6000円でした。真ん中のプーマのくつが4200円。一番安かったのは黒ぐつで2800円でした。合計13000円なり。私が月にもらえるお金が43000円ですから、くつだけで1/3ぐらい使ってしまったことになります。パナマの人の平均月収をこないだ聞いたのですが、学校の教員が8万円ぐらい(半日の勤務)、事務系の職員が6万円ぐらい、掃除をする人たちが3万円くらいと言っていましたから、このくつは高い買い物だと言えます。
残り1年半あまりの任期終了時まで大切にはきたいと思っています。

2008年9月27日土曜日

折り紙の達人2008.9.26

コユキさんがインターねとカフェに行きたいということで、夕方ノルマルを訪れました。前に何度か行った所に一緒に行ったのですが、自分のパソコンでは「できない」の一点張りで、たまたまそこにいた生徒の紹介で、すぐ近くの違うカフェに行きました。そこの店員の彼は、折り紙の達人だったのです。彼の作った作品は所狭しと並んでいました。
彼のデスクトップの上には、ダンゴムシやクモなど、1枚の紙から作ったとは思えないような昆虫たちが並んでいました。
無機質なパソコンの上に置かれている素晴らしい作品を前にして、どうしても写真を撮りたくなり、このおにいさんに頼んで撮らせてもらいました。
ちなみに、彼はパソコンで作り方を調べ、独学で作っているのだそうです。そんな彼を私は「折り紙の達人」と呼ばせてもらいます。
昼間の焼けるような暑さと夕方の豪雨、夜に吹く涼しい風。今日は典型的なパナマ日和でした。
あとは、いつともなく鳴き始める隣の鶏の声がつけば完璧でしょう。

2008年9月26日金曜日

卒業前に2008.9.25

ここノルマルの玄関前は、とてもみごとで、この学校の自慢できるものの一つです。その場所で、カメラを持った彼女たちが写真を撮り合っていました。聞くと、12年生(高校3年生)で、あと2か月ちょっとで卒業なので、記念に残すのだということでした。
私もさそってもらい、一緒に写真を撮ることになりました。18才の女の子たちに一緒に写真を撮ろうなんて、日本ではまずないでしょうね。パナマの子たちは、そういう気さくなところがとてもいいところです。
今日の午後は、昨日に続き、中学校に訪問しました。同じ中学校でもだいぶ、様子がちがうものだと感じました。もっとも、日本でもそうでしたが。
そうそう。今日はめずらしいものを見ることができました。夕方走っていると、道路に小さい元気なヘビがいました。ヘビを見るのは、パナマに来て2回目です。草むらには注意しようと思います。

2008年9月25日木曜日

オハルドレ2008.9.24

「このカフェテリアでは何が一番おいしい?」と質問すると、「Hojaldre」(オハルドレ)と答えるこの子たち。さっそくオハルドレ(15円)を買って食べました。小麦粉を練って平たくして油で揚げただけのものですが、なかなかの味でした。この子たちがすすめた理由も分かります。
今日は、ここベリサリオ・ビジェル中学校に来ました。あいにく、算数の授業は1クラスだけしか見ることが出来ませんでした。
外は豪雨。帰ることもできずに、この学校のカフェテリアで一休み。オハルドレをすすめてくれた生徒と一緒にハイポーズ。
4時近くに学校に戻りましたが、雨は降り止まず、初めて学校の正面玄関に鍵がかかる時間まで仕事をしました。夜の学校もまたいいものだと発見できました。

2008年9月24日水曜日

トウモロコシ2008.9.23

今日の午後には、家の近くの中学校の見学をしました。もちろん、算数の授業をメインに見ましたが、中庭を見ると見覚えのあるものがありました。そうです。トウモロコシです。パナマでトウモロコシは珍しくありませんが、私にとって、パナマで見る初めてのトウモロコシの収穫だったのです。中学生が学校の脇にある畑からとってきたようです。皮をむいたものは、もう一人が袋に入れていました。
パナマの食べ物は、トウモロコシがベースのものがとても多いです。パナマの人にとってトウモロコシは、お米と同じくらい大切な食べ物なんです。
ときどき、日本の教え子たちからメールをもらいます。返事を返す度に、両国の文化の違いを感じています。日本では気にしていなかったことが気になったりすることも多いです。その一つに、ここパナマではたぶん運動会はありません。運動会っていい文化だと思いませんか。

2008年9月23日火曜日

朝の歌2008.9.22

このエスクエラ・ノルマル教員養成学校では、毎週月曜日の朝7時から全校朝会が行われます。日本と同じように校長先生の話や校歌斉唱があります。朝会の最後に国歌斉唱もあります。
日本と違うところは、生徒の何人かが歌の発表をすることが多いことです。今日は、朝会の司会をしていたある女の子が、急にパナマ帽をかぶり、ギターの演奏で歌い出しました。パナマの歌は途中に必ず「ウォウ、オー」とさけぶフレーズが何度も入ります。彼女がそのフレーズを口ずさむたびに、会場の生徒たちは盛り上がります。これは、パナマならではの光景でしょうね。
眠たい朝には、日本でも歌など歌うとよいのかもしれません。
今日は、初めてベラグアス県のMEDUCA(教育委員会)に行ってきました。その建物の外には行列が。
何かと聞いてみると、大統領が、給料が月1000ドル(10万円)以下の労働者には、1人40ドルあげるようにという命令を出したので、そのお金をもらうために並んでいるということなのだそうです。来年行われる大統領選挙のために、国民の人気を得たいのかもしれないと、少しひねくれた見方をしています。でも、この国の豊かな人と貧しい人の差はとても大きいので、政策的にはよいと思います。

2008年9月22日月曜日

二度目のマラソン2008.9.21

昨日?夜中の2時まで他の隊員たちと語り明かしたので、朝起きるのがちょっとつらく思える一日のスタートでした。昨日の夕食の残りの材料で、タコスを作り、胃袋に放り込みました。スーパーで、1個1ドル25セント(125円)で買ってきたレタスとスライスチーズにマヨネーズをかけて、タコス用の薄皮で包んだだけのものですが、これがなかなかいける味なんです。
そういうわけで、今日は10km走ってきました。JICA事務所前を7時にスタートするときには、雨が降っていてゴールするまでやむことはありませんでした。今回はパナマ・ビエホまでの往復で、アップダウンが結構あるコースです。自分のペースを守り続け、49分46秒でゴール。50分を切るという目標は達成できました。
次は、21km目指して頑張りたいと思っています。
マラソン大会に出た3人で、お昼に食べた飲茶は私の疲れを半分にしてくれました。

日本人学校2008.9.20

土曜日の午前中、念願のパナマ日本人学校に行ってきました。小学1年生から中学3年生までの子どもたち26人が、この学校で学んでいます。学校は、JICAの事務所の近くの住宅街にあり、3分ぐらい歩くと、パナマ湾を見ることが出来ます。
今日は、子どもたちが親やここに住む日本人たちに、劇や歌を披露する学習発表会です。どの学年の発表もとても見応えがあり、長い劇のセリフも全部覚えていてびっくりしました。日本語だけでなく、スペイン語や英語での説明もしていて、私よりはずいぶん上手に話せるなと感心してしまいました。本当に来て良かったと思える発表会でした。
また、機会があったら、授業もみてみたいなと思っています。

2008年9月20日土曜日

わが子からの手紙2008.9.19

隊員連絡所の手紙入れに、私あての手紙をみつけました。前に妻から聞いていた、子どもたちからの手紙でした。一生懸命一字一字書いたのが、手に取るように分かる手紙です。駒ヶ根の訓練所にいるときも、この手紙で救われたことがあります。あと554日、私の部屋にこの手紙を貼っておきたいと思います。
「ぱぱ おかぜは ひいてないですか。」
→「ひいてないよ まいにち ゆうがた はしって きたえているからね。」
今日は、パナマシティの韓国料理屋さんで昼食を食べました。10ドル(1000円)の豪華な昼食でした。久しぶりに食べたサンマは胃袋にしみわたりました。白いご飯にかけて食べたキムチも格別でした。ぜいたくなひとときを過ごした感じです。

2008年9月19日金曜日

ウルトラマン2008.9.18

♪ ウルトラの父がいる ウルトラの母がいる そしてタロウがここにいる ♪
と子どものとき、口ずさんだことを思い出しました。
今日、授業を見せてもらった小学校1年生のクラスの子が、このノートを持っていました。日本でも売られているのでしょうか。ウルトラマンを見て、正義をつらぬく大切さや、社会のために悪と戦う勇気を学んだ気がします。ここパナマではどの程度まで知られているか分かりませんが、このノートを見つけた私が元気づけられたことは言うまでもありません。
今日は、私の部屋に算数の質問に来てくれた生徒がいました。本当は、違う先生に聞きに来たのですが、あいにくその先生がいなかったので私が教えることになったといった方がよいでしょうか。久しぶりに、教える喜びにひたることができました。
明日は、パナマシティにあがり、明後日の日本人学校の授業参観に備えます。どんな感じかとても楽しみです。
水府小の運動会の日が良い天気でありますように! 

2008年9月17日水曜日

なげやり2008.9.17

昨日、中庭で生徒たちが楽しそうに、ヤリを投げていました。体育の授業でやり投げがあるって、すごいなって思いませんか。芝のところがあるからできるんだなって思います。先生がここから投げるんだって言っている所には、近くに落ちていた小枝が置かれていました。記録は目で見てだいたい測るという、パナマならではのアバウトな方法です。とてものどかな雰囲気だったので、しばし見学させてもらいました。
今日の午後、4校目の小学校の授業参観をしてきました。小さな学校でしたが、みんな席に着いていて、ノートもしっかりとっていたので感動しました。先生方の努力がうかがえます。
これを見ている小学生のみなさん。先生の仕事って大変なんですよ。皆さんを自分の子どもだと思って、勉強はもちろん、それ以外の生活も教えているんですからね。怒ってもらえる幸せを感じてくださいね。怒ってもらったら、「ありがとう。」って言ってもいいくらいだと、ここパナマに来てからつくづく思います。
勉強は、「なげやり」 になってはだめですよ!

よさこい練習2008.9.16

忙しい一日が終わりました。今週から教育実習を終えた12年生(高校3年生)が登校し始めました。10年生と11年生の授業はすべて見させてもらいましたが、12年生は今日から参観のスタートです。3人の先生のクラスをそれぞれ1時間ずつ見ました。そのうちの1クラスで、先生が休みだったので、分数と台形の面積の問題を出して、みんなに解いてもらいました。パナマの現状はとても厳しそうです。
今日は、5時からよさこいソーランの練習が、ここノルマルでありました。サンチアゴで日本文化紹介のイベントをするときに、披露するためです。指導する隊員もされる隊員も汗びっしょりになりました。今日の夕飯は格別においしかったです。この写真は、ドアのところで見ていた生徒に撮ってもらいました。なかなか腕のいいカメラマンです。

2008年9月16日火曜日

ヘイボーイ2008.9.15

今日も熱帯特有の暑さがここサンチアゴを襲いました。こんな日は決まって帰りに雷雨になります。例外なく今日も帰りにバケツをひっくり返したような集中豪雨にみまわれました。午後の4時を回った頃でしょうか。雨が弱まったと判断し、強行突破。しかし、あえなくまた豪雨。ある銀行の屋根のひさしのところでしばし雨宿り。何分たった頃でしょうか。パナマ人の若い女性が「ヘイボーイ!」と連呼しています。銀行のガードマンも同じく呼び始めました。そこでこの「ボーイ」が私を指していることに気づきました。見かけない女性です。近づいて聞くと、私が持っていた傘が目当てのようでした。雨が強くて車に乗れないので、車のところまで傘をさしてくれということなのです。
私はボランティアでここパナマに来ています。見返りを求めない奉仕の精神があります。でも、ここまでずうずうしいとあきれてしまいます。だからパナマの人はストレスがたまらないのかもしれませんね。
今日は、3校目の小学校の見学でした。明日はどこに行けるか楽しみです。
あ、そうそう、この写真は月曜の朝会に、出席をしたかどうかを確認するものなのだそうです。

2008年9月15日月曜日

手紙2008.9.14

今日も晴れの暑い日です。私の部屋は朝の9時過ぎからずっと扇風機を回しっぱなしです。午前中に報告書等を片付け、午後からは自由時間です。昨日買っておいた絵はがきを書き始めました。17枚は、去年担任した子どもたちに、もう一枚は親友に書きました。
これまでに何枚絵はがきを書いたでしょう。ほとんどが家族に宛のものでした。多分3日に1枚くらいの割合で出していたのではないかと思います。それが最近は、メールという手段に頼ってしまって、絵はがきを書いていませんでした。
そういうこともあって、合計18枚の絵はがきを約2時間かけて、一気に書き上げました。
メールは出せばすぐに届きますが、手紙は1か月近くかかります。でももらった方は絵はがきの方が嬉しいのかもしれません。次は、その前に担任した子たちに書いてみたいと思っています。
ちなみに絵はがきは1枚25センターボ(25円)、切手代は1枚40センターボ(40円)です。
もし、私に手紙を出したい方は、下の住所にお願いします。

 宛先 JICA PANAMA OFFICE (20-1 井坂佳一)
 住所  Edificio World Trade Center Panamà, Piso 4, Calle 53 E,
     Urbanizaciòn Marbella, Ciudad de Panamà,
     REPUBLICA DE PANAMA Apdo.0832-00900

2008年9月14日日曜日

タイムカード2008.9.13

私の勤務する学校の先生たちは、出勤したときにはこのタイムカードを押しています。日本の学校でタイムカードを使っている学校は聞いたことがありません。日本は出勤したときには、出勤簿に印鑑を押すようになっています。パナマは印鑑を押すという習慣はありません。というより、印鑑を押す習慣がある国の方が、少ないのではないでしょうか。これも日本と他の国との違いです。
日本人は、時間にきちんとしていると思います。パナマに来てから、時がたつにつれその思いは強くなっています。例えば、日本人なら午後の3時に待ち合わせをしたら、きっとその5分ぐらい前にはその場所に着こうとするでしょう。でも、パナマの人は遅れるのが当たり前のようです。先日、先生たちが私の歓迎会をしてくれました。午後3時からという話でしたが、先生方が来始めたのは午後の4時を過ぎた頃からでした。
1年後は私もこの習慣に慣れるのでしょうか。

2008年9月13日土曜日

オンゴス2008.9.12

ムカデは足が何本あるんだっけ?人間は2本だけだけど。朝、私が歩いていると、この大きなムカデが忙しそうに道を横断していました。その様子を立ち止まってみていると、通りすがりの車が、こいつは何を見ているんだ?
と、こっちをもの珍しそうに見ていました。
パナマに来てから、1日の大半を革靴で過ごしています。パナマの湿度も私の靴の中の湿気にはかなわないでしょう。というわけで、水虫になってしまいました。今日は、それを見てもらうために病院に行ってきました。診察代は15ドルでしたが、薬代は30ドルもかかりました。お金を持っていないと病気にもなれませんね。
ムカデは、水虫になったらどうするんだろう?なんてくだらないことを、朝から考えていたんです。
今日は違う小学校の授業を見てきました。学校によって違いがあることが分かりました。来週は中学校にも訪問できそうです。できるだけ良いところを見つけたいと思っています。

2008年9月12日金曜日

小学校初見学2008.9.11

念願の小学校の授業を初めて見せてもらいました。私の学校からほど近いところにある中規模の小学校です。写真は小学4年生のクラスです。児童は、1クラスだいたい20人ちょっとでした。
パナマの小学校は午前中は4年生から6年生が勉強し、午後は1年生から3年生までが勉強するのだそうです。日本とは違いますね。ノルマルの高校3年生が教育実習中だったので、その子たちが算数を教えているところを見ることができました。私が物珍しかったためでしょうか、児童たちは、ちょっとそわそわして落ち着きがなかった感じがしました。
休み時間には、お菓子を買える売店の前に子どもたちが群がっていました。おいしそうにお菓子を食べる子どもは幸せそうな顔をしていました。日本の小学校とはこれも違うところですね。
明日も違う小学校に行く予定です。どんな小学校か楽しみです。

2008年9月10日水曜日

今日のホルヘ2008.9.9

今日は、雨のない良い天気でした。そのかわり普段にも増して暑く感じました。学校では、体育の時間にプールで気持ちよさそうに泳ぐ生徒たちがうらやましく思えました。
毎朝、私が通う道にホルヘが立っています。スクールバスを待っているのです。今日は、いつもとは格好が違っていました。聞くと「体育があるから。」だそうです。前にも書きましたが、パナマの人たちは髪型に気を遣います。小学5年生の彼もその一人です。体操服にびしっと決まった髪の毛が、どうもアンバランスな感じがしてしまうのは日本人の私だけでしょうか。カメラを向けられるのに慣れてきているので、ポーズも決めてくれました。
毎日のようにしてきた授業参観も、残りあと4クラスになりました。今週中にはすべての10年生(日本の高校1年生)と11年生(同じく高校2年生)のクラス、合計40クラスを見たことになります。でも、まだまだ、生徒たちの名前は覚えられません。

2008年9月9日火曜日

日本人の心2008.9.8

土曜日に参加したイベントで、こんなものが売られていました。これが何だか分かりますか?きっと分かるという人は、私と同世代か、もしくはよほどのマニアでしょうね。
これは、「マジンガーZ」というアニメに出てくる「ボインダー」という女性のロボットです。マジンガーZとともに悪い奴らを倒すために活躍しました。、胸にはめ込んだ2つのミサイルが最大の武器で、これで相手を倒すのです。パナマでこの「ボインダー」を見るとは予想もしていませんでした。言うまでもなく、この隣には、「マジンガーZ」も売られていました。
日本のアニメ文化と共に、パナマ人の中に日本人の心も伝わっていることは確かです。小さいときから、悪いことを許さないという正義の心を持つことはとても大切なことです。私も小さいときに、テレビマンガの中からこのことを学んだような気がします。今、日本で人気のあるアニメからも、この日本人の心が遠い地、パナマに伝わっているのですね。

2008年9月8日月曜日

初マラソン2008.9.7

今日の朝、パナマシティのアマドールという景色のよいところで、5km走ってきました。最高の天気に恵まれ、初マラソンは気分良く走り終えることができました。今回は調整員の方をはじめ、日本人4人が参加しました。みんな何回もこのような大会に参加しているようです。
今回の記録は、20分41秒でした。最近食べ過ぎで体重が多めだったので、後半バテてしまいました。この次は、10kmぐらい走ってみたいと思っています。
走り終わってから、車で3つの島をつなぐ道を走り、海や船を眺めたらりさせてもらいました。パナマに来て本当によかったなと感じたひとときでした。
何事にも目標が必用です。走ることもそうですが、仕事もそうだと思います。最近、ぐちが多くなってきたところなので、この土日は、自分にとってとてもリフレッシュすることができました。帰りのバスの中で食べたパンの味もまた格別でした。

NARUTOおそるべし2008.9.6

土曜日の午後、首都パナマシティのアトラパというところで、日本の文化を紹介するイベントがありました。私たちは、大使館からの要請で折り紙の折り方を教えてきました。ここでは、折り紙や日本語の教室も開かれました。日本語教室では、あいさつや数など簡単な日本語をパナマの方々が熱心に学んでいました。
驚いたのは、それ以外のコーナーです。ほとんどが日本アニメのコーナーでした。今や、パナマにおいてもNARUTOブームが巻き起こっています。写真のお兄さんは、忍術教室で忍術を習っているそうです。型も決まっていますね。コスプレの女の子もたくさんみられました。会場の一角では、アニメソングのカラオケ大会でした。日本のアニメソングを日本語で上手に歌っているのを見て、改めて、日本アニメってすごい人気なんだなと実感しました。
私が教えた折り紙でも、日本の文化に興味を持つ若い子たちが次々に来ていました。こんなに日本に興味を持っている子がいることに感心させられました。
本当に今日は勉強になった一日でした。

2008年9月6日土曜日

リスを発見2008.9.5

いつものように朝6時半過ぎに家を出ました。いつもの道をいつものように歩いていました。
心の中で、最近撮る写真がマンネリ化してきたなぁ。今日はいつもと違う写真を撮るぞ!って歩きながら思っていたら、道の脇の木の下に、リスを発見!リスもすかさず木に飛び移り、昇り始めました。私もバックから急いでカメラを取り出します。リスはどんどん登ります。私はそのリスを目で追いながらシャッターを切りました。そのとき撮った貴重な一枚です。
パナマでは、リスは珍しくない動物です。でも警戒心が強いので、すぐに逃げられてしまいます。
今日は、この1枚をブログに載せようと、朝決めました。そんなわけで、今日は1日ハッピーな気分でした。

2008年9月5日金曜日

スト2008.9.4

昨日の夜も雨が降り続きました。あいにくの天気でしたが、家からほど近い通りで、こんな山車が出るフィエスタが開かれたようです。私は傘を差し、夜の8時ごろに見に行ったのですが、いつになっても山車が動き出す気配がなかったので帰ってきてしまいました。というわけで、やったであろうとしか言えないのです。通りの反対側では、トランペットや太鼓隊が大音量で演奏していました。その周りには音楽に合わせて踊る大学生らしき人たちがたくさんいました。
今日は、労働者団体のストでした。というわけで、パナマ全部の学校は休みになってしまいました。実際は学校によってはやっていたようですが・・・。
私はいつも通りに仕事をしてきました。パナマは、運河のもうけもあって、今、とても景気がいいです。だから、品物の値段が上がってしまって、給料が上がらなければ生活していくのが難しい人たちも増えてきているようです。このストは、給料アップを要求して行われたのです。

2008年9月4日木曜日

時間割2008.9.3

今日の帰りも、家まであと少しの所でスコールのような雨にあいました。今日の朝、大きい傘を持っていこうかどうか迷ったあげく、いつも通り小さい傘にしました。その選択が大きくはずれ、今日もまた私のズボンは雨で重くなってしましました。帰ってから、昨日ぬれたズボンと一緒にクリーニングに出しました。2本合わせて90センターボ(90円)です。
今日、授業参観したクラスに立派な時間割が貼ってありました。高校生は午前中授業です。朝は7:00から始まり、12:35で終わります。普通は40分授業を8時間行いますが、月曜日と水曜日は35分授業になります。その間、休み時間は1回しかありません。授業と授業の間の休み時間がないってすごいですよね。だから、トイレなどは授業中でも行く生徒がいるんです。ある生徒はお弁当を買いに行っていました。
先生がいないときも多く、そんなときは自由時間になってしまいます。かわりの先生が出るっていうことがないんです。だから、となりのクラスが自由時間のときには、とても騒がしいんです。日本だったら信じられませんよね。その自由時間に生徒の多くは、カフェテリア(売店)でお菓子やジュースを買いに行くんです。簡単にいうと、完食タイムって感じなんです。
午後は、授業がないので、それぞれ自由に過ごしているようです。一生懸命宿題を廊下の隅の方でやっている生徒もいますよ。

2008年9月3日水曜日

におい2008.9.2

今日も帰る途中に雨が降り出しました。先日のように風邪をひいてはならないので、しばらく銀行のわきで雨宿りをしました。暑くなったアスファルトの上に雨が落ちると、何とも言えないにおいがします。
ここパナマでは、においに対してみんなが気を遣います。例えば、香水や制汗剤などを日本人以上につけます。暑い国はみんなこうなのかもしれませんが、汗のにおいや体のにおいを消すためでしょう。小さな子どもまでにおうときがあるくらいです。スーパーでも、この制汗剤のコーナーはとても広く、たくさんの種類のものが置いてあります。私はパナマに来るまで、ほとんどこういったものはつけませんでした。「郷に入れば、郷に従え。」の言葉のように、パナマに来てからこの制汗剤を毎朝つけるようになりました。
日本では、学校でこういったにおいがしたら大変ですよね。こっちでは、つけないことの方が問題なんですね。これも習慣の違いですね。パナマに来てから2か月以上たちますが、私が買った制汗剤は、まだしばらく持ちそうです。
写真は、今日の朝、廊下で一生懸命勉強している生徒を撮りました。

2008年9月2日火曜日

雨に打たれて2008.9.1

ここサンチアゴでは毎日のように雨が降ります。ときに激しく降ります。昨日の午後4時ごろから、激しい雨が降り出しました。いつもなら、雨がやむのを待っているのですが、4時半に床屋を予約してあったので、雨の中を歩きました。そのときから、何となく体調がおかしいと感じていたので、夜は早めに寝ました。
今日、朝起きるとのどがかさかさしていました。熱は無かったのですが、いつも熱を出す前にはこんな感じになります。普段通り仕事はできましたが、今も体が重い感じです。あくびをしてあごがつったり、パソコンを使っていて脇腹がつったりと、面白い異変が体に起きています。笑いすぎて脇腹がつったことはありますが、風邪気味でつったのは初めてです。パナマに来て半月くらいして、大きな風邪を引いたので今回は体調に合わせて生活したいと思います。
夕方、家の前の男の子(高校1年生のバスケット少年)が、バスケットをしようと言って、家まで来てくれたのですが今日はそんなわけで断ってしましました。明日はする約束をしたので、何が何でも体調を整えなければなりません。
今日は、写真を撮る元気がなかったので、以前撮ったこの写真を載せました。道ばたの木になっていた実です。

2008年9月1日月曜日

とこや2008.8.31

来週の日曜にはパナマで走るので、髪の毛をすっきりさせようと思って、1か月前に切ってもらったところに行くことにしました。このとこやさんは、同じ学校の秘書のマルガリータさんが電話をすればやってくれるシステムのようです。午後に電話をして4時半に約束しました。それまで、銀行に行ったり道路脇のゴミの写真を撮ったりしていました。今日はとても暑く、アイスクリーム35センターボ(35円)、オレンジジュース89センターボ(89円)など、食べたいときに食べ、飲みたいときに飲むという気ままな一人歩きを楽しみました。4時近くになり、雲ゆきがあやしくなってきたのでとこやへ向かうことにしました。が、あえなく途中で大雨です。今日はパナデリア(パン屋)でクリームの乗ったプリン1ドル(100円)を食べながら雨のやむのを待ちました。しかし、雨はいっこうにやむ気配が無く、その中を歩いてとこやへ向かいました。
とこやにつく少し前に雨はすっかりやんでいて、私のズボンだけがいまだに大雨状態でした。
2ドル(200円)払って家路につきました。