パナマの日々
2008年4月に青年海外協力隊の訓練を受け始め、同年6月にパナマに来てから、2010年3月に日本に帰国するまでの日々を日記にまとめています。
2008年8月27日水曜日
先生の誕生祝い2008.8.26
この日、私の仕事部屋の向かい側の教室で、何やらいつもとは違った様子でした。のぞいてみると、ある女の先生の誕生祝いをしていました。大きなケーキとお菓子。先生と一緒に、みんなおいしそうに食べながらお祝いしているところでした。カメラを出すと、いつものように、「撮って!」と私を呼びます。この写真はそのときの一枚です。この後、私もそのケーキとお菓子をいただきました。
昨日、授業をしたことをある先生に話したところ、ぜひ木曜日に私のクラスでしてほしいとのことでした。今度のテーマは、面積の求め方、考え方の基本のところです。今日の午後は、その準備をしていました。
今度は、生徒たちに理解してもらえるように、頑張るぞ!
そして、今日も、9/7(日)にあるパナマの7kmマラソンに向けて、走るぞ!
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログパーツ
ブログパーツ
ブログパーツ検索
自己紹介
けいいち
常陸太田市立水府小学校教諭, 茨城県, Japan
手紙の送付先 宛先 JICA PANAMA OFFICE (20-1 井坂佳一) 住所 Edificio World Trade Center Panamà, Piso 4, Calle 53 E, Urbanizaciòn Marbella, Ciudad de Panamà, REPUBLICA DE PANAMA Apdo.0832-00900
詳細プロフィールを表示
世界に飛び出すみんなの先生
http://mmc.jica-net.com/CD2/07PRDM016/index.html
パナマ運河って何?
http://homepage2.nifty.com/go_tokyo/life_pan.htm
ブログ アーカイブ
►
2010
(64)
►
3月
(9)
►
2月
(25)
►
1月
(30)
►
2009
(329)
►
12月
(35)
►
11月
(23)
►
10月
(26)
►
9月
(27)
►
8月
(25)
►
7月
(28)
►
6月
(28)
►
5月
(32)
►
4月
(24)
►
3月
(29)
►
2月
(25)
►
1月
(27)
▼
2008
(201)
►
12月
(29)
►
11月
(23)
►
10月
(31)
►
9月
(29)
▼
8月
(24)
今日の朝食2008.8.30
三角形の面積2008.8.29
カエル2008.8.28
再授業2008.8.27
先生の誕生祝い2008.8.26
初授業2008.8.25
断水2008.8.24
教師の歓迎会2008.8.23
リンダと昼食2008.8.22
イールビン・サラビーノ2008.8.21
3人での走り2008.8.19
劇の練習2008.8.20
プリンタ2008.8.18
昼寝2008.8.17
チーズケーキ2008.8.16
もう一つのフィエスタ2008.8.15
インターネット使用可2008.8.14
双子の姉妹2008.8.13
扇風機2008.8.10
プレゼンタシオン2008.8.11
算数の質問2008.8.12
サンティアゴの歓迎会2008.8.8
サンティアゴの
インターネットカフェ2008.8.9
►
7月
(3)
►
6月
(20)
►
5月
(24)
►
4月
(18)
0 件のコメント:
コメントを投稿