2009年11月16日月曜日

モンテベルデで2009.11.6

朝6時15分発のバスに乗り、30分ほど山道を走ると「モンテベルデ自然保護区」の入り口に着きます。

このモンテベルデは、国立公園ではありませんが、地域の人達がここの自然を残すために、保護している区域です。
ここは、標高が1600m以上あるため、朝の気温は15℃くらいです。
今日の目的は、幻の鳥「ケッツァール」を見ることです。
ガイドなしで見ることは、とても難しいそうですが、今日はあえて一人で歩くことにしました。


ここは、鳥だけでなく貴重な花もたくさん咲いていました。
朝7時の開門と同時に入場。
もちろん1番目に!
気合い十分です。

歩くこと3時間。
やっとケッツァールを発見!
というよりも、人だかりのところに行ってみたら、いたのですが・・・。
頭が緑色で、尾っぽが長いこの鳥こそ、幻の鳥です。


帰りには、クリブリ(ハチドリ)たちの集まる家へ。
色とりどりのハチドリたちが、備え付けてある密の容器に集まってきます。
その羽音は、大きなスズメバチのよう。

サンタエレーナの町で最後の昼食。
町外れにあるビルの2階のしゃれたレストランで、野菜セットを。
本当に野菜だけでした。
コーヒーも付けて9ドル。
ちょっとぜいたくなひとときを過ごしました。

そして、2時半発のバスで首都サンホセに向かいました。



















0 件のコメント: