パナマの日々
2008年4月に青年海外協力隊の訓練を受け始め、同年6月にパナマに来てから、2010年3月に日本に帰国するまでの日々を日記にまとめています。
2009年8月25日火曜日
プールのゴメス2009.8.24
ノルマルのプールで泳ぐのは、今日で3回目。
体育のゴメス先生は、いつも夕方泳いでいます。
彼曰く、昔は体操の選手だったようです。
それも、パナマの代表の。
鞍馬で失敗してから、腰を悪くし、水泳を始めたとか。
サッカーの国際審判免許も持っているって言っていました。
ほんとかなぁ?
仕事の後、30分くらいでしたが、気持ちよく泳げました。
日本に帰ったら、わが子たちと泳ぎたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログパーツ
ブログパーツ
ブログパーツ検索
自己紹介
けいいち
常陸太田市立水府小学校教諭, 茨城県, Japan
手紙の送付先 宛先 JICA PANAMA OFFICE (20-1 井坂佳一) 住所 Edificio World Trade Center Panamà, Piso 4, Calle 53 E, Urbanizaciòn Marbella, Ciudad de Panamà, REPUBLICA DE PANAMA Apdo.0832-00900
詳細プロフィールを表示
世界に飛び出すみんなの先生
http://mmc.jica-net.com/CD2/07PRDM016/index.html
パナマ運河って何?
http://homepage2.nifty.com/go_tokyo/life_pan.htm
ブログ アーカイブ
►
2010
(64)
►
3月
(9)
►
2月
(25)
►
1月
(30)
▼
2009
(329)
►
12月
(35)
►
11月
(23)
►
10月
(26)
►
9月
(27)
▼
8月
(25)
ラ・マタ小のミニセミナー2009.8.25
プールのゴメス2009.8.24
鯛に似た魚2009.8.23
元の木阿弥2009.8.22
先生と教材作り2009.8.21
早朝ランニング2009.8.20
サンブラス旅行終わり2009.8.19
サンブラス旅行2日目2009.8.18
サンブラス同期旅行1日目2009.8.17
11回目の弓道練習会2009.8.16
サンタフェのフェリア2009.8.15
ボージョ2009.8.14
先生がいない!2009.8.13
スペイン語での約束2009.8.12
見えない仕事2009.8.11
フルマラソン2009.8.9
10回目の弓道練習会2009.8.8
分数の教材作り2009.8.7
ロス・アルガロボス小学校2009.8.6
カニャーサス・アバホ小学校2009.8.5
何のために来たの?2009.8.4
アレハンドロ・カマーニョ小学校2009.8.3
漁船2009.8.2
ミニセミナーの準備2009.8.1
家庭科の授業2009.7.31
►
7月
(28)
►
6月
(28)
►
5月
(32)
►
4月
(24)
►
3月
(29)
►
2月
(25)
►
1月
(27)
►
2008
(201)
►
12月
(29)
►
11月
(23)
►
10月
(31)
►
9月
(29)
►
8月
(24)
►
7月
(3)
►
6月
(20)
►
5月
(24)
►
4月
(18)
0 件のコメント:
コメントを投稿