パナマの日々
2008年4月に青年海外協力隊の訓練を受け始め、同年6月にパナマに来てから、2010年3月に日本に帰国するまでの日々を日記にまとめています。
2009年1月10日土曜日
やあ!フィリピン人2009.1.9
「ケ・ソ・パ・フィリピーノ」(やあどうだい!フィリピン人)と、いきなり道で自転車に乗ったお兄ちゃんに声をかけられました。チノ(中国人)とはよく言われますが、フィリピン人と間違えられたのは初めてです。
髪の毛を切ってもらうために、スペイン語の先生のマルケル(明日、海に連れて行ってくれる方)の家に行くところでした。途中、サンチアゴで働く三井さんとホンジュラスから遊びに来ていた彼の友達と一緒に彼女の家へ。結局、その友達と私が髪を切ってもらいました。上がフィリピン人と間違えられたときで、下が切ってもらった後です。
これで、明日は海で気持ちよく泳げそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログパーツ
ブログパーツ
ブログパーツ検索
自己紹介
けいいち
常陸太田市立水府小学校教諭, 茨城県, Japan
手紙の送付先 宛先 JICA PANAMA OFFICE (20-1 井坂佳一) 住所 Edificio World Trade Center Panamà, Piso 4, Calle 53 E, Urbanizaciòn Marbella, Ciudad de Panamà, REPUBLICA DE PANAMA Apdo.0832-00900
詳細プロフィールを表示
世界に飛び出すみんなの先生
http://mmc.jica-net.com/CD2/07PRDM016/index.html
パナマ運河って何?
http://homepage2.nifty.com/go_tokyo/life_pan.htm
ブログ アーカイブ
►
2010
(64)
►
3月
(9)
►
2月
(25)
►
1月
(30)
▼
2009
(329)
►
12月
(35)
►
11月
(23)
►
10月
(26)
►
9月
(27)
►
8月
(25)
►
7月
(28)
►
6月
(28)
►
5月
(32)
►
4月
(24)
►
3月
(29)
►
2月
(25)
▼
1月
(27)
ウエストは何センチ?2009.1.30
昼休み中に2009.1.29
なにしに来てるの2009.1.28
パナマ人のセミナー2009.1.27
首都滞在14日間2009.1.26
駅伝大会2009.1.25
第3回弓道セミナー2009.1.24
ユニフォームと野菜炒め2009.1.23
アンコンの丘2009.1.22
アテンド最終日2009.1.20
初!パナマ運河の水門2009.1.19
二度目のエル・バジェ2009.1.18
アテンド2009.1.17
ナマケモノ発見2009.1.16
ペダシという海の町2009.1.10
やあ!フィリピン人2009.1.9
ブエノス・アイレスで堆肥作り2009.1.7
帰国2009.1.6
前川さんの仕事2009.1.5
エル・バジェという町20091.4
ヨッシー村へ再び2008.1.3
初日の出2009.1.1
ボルカン登頂2008.12.31
セロプンタという町2008.12.30
佐藤さんの仕事2008.12.29
国境の橋と道路工事2008.12.28
ボカス・デル・トーロ旅行2008.12.25
►
2008
(201)
►
12月
(29)
►
11月
(23)
►
10月
(31)
►
9月
(29)
►
8月
(24)
►
7月
(3)
►
6月
(20)
►
5月
(24)
►
4月
(18)
0 件のコメント:
コメントを投稿