2008年10月24日金曜日

ピザゴラスの定理2008.10.23


昨日の夜食べた、ピザのおいしさの余韻が残る今日、1時間目の授業の見学をさせてもらいました。12年生(高校3年生)のクラスで、「ピタゴラスの定理の証明」をグループで行うという授業でした。昨日、お昼ご飯を食べたのは、午後2時をまわってからです。それというのも、この証明の仕方を質問に来た写真の子たちと練習していたからです。結局、最後は私が提案した方法とは別の証明方法を提示していましたが、こういう活動は私にとってとても楽しい時間です。この日は、3グループがそれぞれ違う方法で証明していました。証明方法はいろいろあるけれど、定理は一つというのが算数らしくていいですね。
昨夜食べたこの2枚のピザは、私のお腹のどこにどのように格納されたのかも、おもしろい定理で表すことができるかも?名付けて「ピザゴラスの定理」です。
明日は、日本の服(弓道の)を着て、世界の平和を呼びかけながら、町中を生徒たちと歩きます。くわしくは分かりませんが、授業をしないで行うからには、これが大切な活動なのでしょう。コスプレ祭りでなく、世界の平和を願うという主旨を、生徒たちに忘れてほしくないと思っています。

0 件のコメント: