調整員の生田さんにパスポートを返し(取りに来てくれました)、ホンジュラスでの研修を簡単に報告。
その後、帰りの飛行機の変更料金55ドルをナビラ(旅行会社)に支払いました。
メキシコ帰りのM隊員が、しばらく連絡所にいなければならないようで(豚インフルエンザの反応を見るためとか)、それはそれで大変です。
午後2時のバスでサンチアゴの家に戻り、荷物を整理。
ホンジュラスのお金(紙幣)を並べてみました。
パナマのお金は、アメリカのドル紙幣なので、自分の国のお金があるっていいなあと思いながら、シャッターを切りました。
左上の「1レンピーラ紙幣」は、約5円です。だから右下の「500レンピーラ紙幣」は、約2500円ということになります。
お金の中の人物には、その国の歴史がつまっているんですよね。
お金の単位になっている「レンピーラ」は、昔、スペイン人に抵抗したホンジュラス人の隊長の名前だそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿